« サマー・タイムマッスィーン・ブルーズのコト | メイン | レーティング啓蒙マンガのコト »

2005年09月14日

ロケーションフリー据置ゲーム機のコト

物欲にあまり振り回されなくなった鶴見ではあるけれど、ちと欲しいモノが1つある。

今度発売になる、ソニーの「お持ちのパソコンがテレビになる」ロケーションフリーテレビってヤツだ。以前あった(今もあるけど)「エアボード」のモニター部分として、インターネットに接続したパソコンが使えるとの由。

それなら、無線LANでインターネットにつながるPSPをモニターにしてもいいんじゃないの? …と思ったら、今年のCESで、既に発表になってるのね。

2005 International CES レポート(Impress AV Watch)

さらにPSP版ソフト「Location Free Player for PSP」の開発も進んでおり、春以降の発売を予定しているという。こちらも価格は未定。ソフトはPSP用メディアの「UMD」もしくはメモリーステックDuoのいずれかで提供予定だが、まだ決まっていないという。


ならば…昔の嘘六百で書いたが、自宅の「ベースステーション」(自宅に置くチューナー+ストリーミングエンコーダー)にPS2を接続すれば、出先のPSPから、自宅のPS2ソフトを遠隔操作で遊ぶってアイデアが実現できるじゃん!

嘘六百・第45回/「新ハード」(3)

液晶表示部からベース部の汎用赤外線リモコンを操作できるので、もし、この汎用赤外線リモコンがPS2(に限らず、接続されたゲーム機)のコントローラを操作できるのであれば、マジで携帯ゲーム機の出来上がりだ。リアルタイムゲームには向いてないけど、RPGなんかだったら全然OK。PS2のPS互換どころではなく、既にソフト資産が蓄積されている超メリット。それどころか、GCだってXBOXだって遊べちゃうヨ!

マジでホリ電機あたりに、ベースステーションとゲーム機(PS2に限らず)を接続するコントローラを作って欲しいね。そうすれば、北斗の拳ポータブル専用機と化しているウチのPSPに、やっと別の用途が生まれるぜ!(笑

【追記】
ご存知の向きもあるだろうが、SCEAのCTO・茶谷さんを出願者とした米国特許も同様の着想に基づいているワケだし、たしかPSMかEGMに「PS3は、PSPと上記のような方法で連動する」という記事もあったように記憶している。PS3とPSPがインターネットを介して連動するのは、どうやら(世間では)既定事項扱いらしい。

でもさ、どうせやるんだったら、可能な限りオープンな形にしてほしいよね。

ベストな形は、「据置ゲーム機を選ばない」方法。PSP側のキー入力が、そのままベースステーションのIOに吐き出される仕組みさえ作っちゃえば、あとはホリ電気さんが(笑)、対応コントローラを作ってくれるでしょう。そうすれば、本文にも書いたけど、それこそレボリューションだろうがXBOX360だろうが、外出先のPSPで遊べちゃうってワケだ。

それがダメでも、せめてPS3&PSPの標準機能として欲しい。PS3側は、通常のTV出力を送出(もちろん、PS3のソフト側で、PSP表示に最適化した映像を送る自由度は持たせる)。PSP側はファームウェア・アップデートで対応。PSPのMACアドレスをPS3に登録しさえすれば、どんなソフトでも、どこからでも、PSPからアクセス出来る、と。

最悪なのは、それをゲームソフト(つまり俺らに)全部やらせるやり方。PS3に対応ソフトを入れて、PSPに専用UMDを入れて…なんてのは、ソフトの商品企画として成り立たない(=誰も開発しない)ので、やめていただきたい。

(誰に向かって云ってるんだか…)

カテゴリー: 新・嘘六百

投稿者 tsurumy : 2005年09月14日 08:24

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.0600design.com/mt/mt-tb.cgi/177

このリストは、次のエントリーを参照しています: ロケーションフリー据置ゲーム機のコト:

» 続・新ロケーションフリー from 機械仕掛けのケロタン。
LF-PK1についての続報。 9月14日(水) 先行予約販売開始予定のLF-PK... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年09月15日 05:04

コメント

PSPでロケフリできたらいいですね~。
でもゲームはガクガクで逆にストレスが、、、ってことにならないっすかねえ。
当然考えられているでしょうけど、通信だけするのと絵も送られてくるのとではやっぱり。。。何か仮想GPUみたいなエンジン作って描画コマンドを送りつけるとかやるんでしょうか。

投稿者 femy : 2005年09月15日 05:14

> 何か仮想GPUみたいなエンジン作って
> 描画コマンドを送りつけるとかやるんでしょうか。

…とかしなきゃならない仕様だと、タイトル毎にソフト屋が苦労しなきゃならないので、たぶん廃れると思うのですよ。

ここはひとつ、CELLさんに素晴らしいリアルタイムエンコーディングをお願いして、ガクガクを無くしていただきたく(って、また誰に向かって云ってるんだか)。

当初のCELLの構想からすれば、スカイプみたいな画質保持通信も可能だとは思うんですが、どうなんでしょうかね。

まあ、いずれにせよレイテンシの問題でアクション系ゲームはツラいと思いますが、そこはそれ、「未来感を先取り」ってコトでひとつ(笑

投稿者 tsurumy : 2005年09月15日 11:04

CELLさんがPS3用の描画コマンドをPSP用にトランスレートですよね?
それでソフト屋さんは救われますけど、通信網はまだちょっと駄目ですねえ。> アクション
ではまずは軽そうなサウンドノベル辺りから。。

投稿者 femy : 2005年09月19日 11:47

ゲームライセンシの知識レベルってたいしたことないのね。
妄想上等。だけど真実からは程遠いし。

投稿者 TOMO : 2005年10月06日 00:34