« 嘘六百・第18回/「GDC」(3) | メイン | ご褒美 »

2003年02月28日

嘘六百・第19回/「GDC」(4)

 とある海外の番組制作会社から、日本と欧米のゲーム市場の違いについて取材を受ける事になりました。

具体的には、大ヒットした「Grand Theft Auto」シリーズやFPSのように、欧米では驚異的なセールスを記録しているにもかかわらず日本では全く売れていない製品/ジャンルがあるのは何故か、といった内容です。ちょうどGDCで喋る内容と被るので、今回はそれでいきましょう。

日本では、First Person Shooter(主観視点シューティング)、所謂「FPS」の市場が、欧米に比べて極端に小さい事が知られています。有名な例では、N64「ゴールデンアイ」は日本と欧米では売り上げが十倍以上も違いますし、「Doom」以降の名だたるシリーズですら、どれも日本ではマイナー洋ゲー扱いです(制作者の方いらっしゃいましたらゴメンナサイ…)。

一般にその理由としては、FPSが生まれたPCゲームの市場規模が、日本においてはコンソールゲーム市場に影響を及ぼせるほど大きくない事とか、あるいは「Motion Sickness(ゲーム酔い)」等が挙げられていますが、私はそこに、もう一つの理由、というか仮説を追加したいと思います。

それは――「日本人は3D Free Roaming Exploration(3次元空間を自由に探検する行為)を好きではないのかもしれない」という説です。

 あれは今から5年前。私が、Insomniac Gamesと一緒に「スパイロ・ザ・ドラゴン」というゲームを制作していた頃、私達の頭を悩ませていたのが、まさに「ゲーム酔い」です。私達はゲームを制作する上で、ユーザーテストからのフィードバックを何よりも重視するのですが、スパイロを日米欧同時にテストすると、日本でのみ必ず、かなりの割合の人間がめまい眩暈や吐き気を訴えていたのです。

――いやもう大変でした。原因を調べようにも参考になる文献は見つからず、人種的生理的な違いに拠るものかと思いきや、アメリカに転勤した日本人家庭の子は酔わなかったりと、現象に法則性すら観られない。私達は、原因の解明を諦め、カメラの改良に集中する事にしました。偶々、私がゲーム酔いしやすい体質だったので、自らを実験台とするのは無論の事、「人体実験は止めてください」と非難されながらも試作カメラのテストを敢行したり、酔ったプレイヤーのビデオを数十時間、私自身も吐き気を堪えて精査したり…。

 最終的に私達は、「日本人の90%以上が酔わないカメラ」を完成させ、ソフトをリリースしたのですが――今から考えると、一つの問題に囚われるあまり、その奥に潜む真の問題に気付かなかったのかもしれません。
スパイロは「ルート探しの楽しみ」を企図したゲームなのに、発売後の意見では、なんと「ルート探しが面倒」「マップで指示してほしい」という意見が非常に多かったのです。それも日本でだけ! 欧米では、そのゲーム性が受け入れられ、大ヒットしたのですが、日本でのセールスは惨憺たるものでした。

 聴衆の皆さん。私は同様の例をいくつも挙げる事ができます。トゥームしかり、ジャックンしかり、あのMGSですら、そうなのです。FPSが受け入れられなくても仕方ないと思いませんか?

この回は、たしかロンドン出張の時に書いたはず。
その時に感銘を受け、書いたプロフィールがコレ。

つるみろっぴゃく●今、眼鏡っ娘の本場・ロンドンに来ています。つうか、「ロンドンに来ずして眼鏡っ娘を語るな!」と、そんな趣味が無かった人間ですら「青年の主張」したくなる程、萌えます。恐るべし大英帝国。

なんつうか、ハリー・ポッター君とハーマイオニー嬢を足して2を掛けたようなコがゴロゴロしてるんざますよ。

そして、「昔は眼鏡っ娘だったんだろうなあ」っておばちゃんが!

ゴロゴロと!

投稿者 tsurumy : 2003年02月28日 06:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mrspider.net/mt/mt-tb.cgi/126

コメント

そーいや、ソニックアドベンチャーも日本じゃぼろぼろ

投稿者 無記名 : 2005年04月16日 04:35